山岳巡礼倶楽部は1935年東京下町で設立された古い山岳会ですが、部員の老齢化および減少のためほぼ消滅しておりました。
2010年ころに山巡(GAMS)の再建計画が持ち上がり、残り少ないメンバーとその仲間による第二世代山岳巡礼倶楽部とも言うべき活動をはじめました。

地域研究

穂高・下又白谷周辺西上州
● 下又白谷奥壁「山巡ルート」● 毛無岩ルンゼ状スラブ
● 第一尾根第一支稜「ウエストンリッジ」● 毛無岩「ボレロ」開拓記
● 菱型スラブについて● 立処山北壁
● 菱型ルンゼの記録
(下部本谷F1について詳述)
● 御座山北西稜
● 下部本谷山巡稜下部フェース● 鷹ノ巣岩~碧岩~大岩日帰りクライミング
● 第一尾根主稜
● 第二尾根
佐久・五郎山南相木村
● 五郎山ダイレクトルート● 城山(海ノ口城址)
● マキヨセP2ルート● 立岩/峰雄山
● 五郎山南壁どまんなかルート● 南相木・南牧村村界尾根
● マキヨセ本峰リッジ● 南相木グレートトラバース
● 五郎山南壁トラバース満喫ルート● 南相木グレートトラバース・エクステンディッド
● ずみ岩
● 御陵山・北尾根(皇子峰)
佐久・天狗山比志津金山塊
比志津金山塊
● 天狗山ダイレクト
● なんやこれルート
● 右壁右稜
● 天狗山南稜
● 天狗山東岩稜
● 左壁たまひよルート
● 中段岩壁左稜~上段岩壁
● 斑山
● 城山(獅子吼城跡)
● 信玄の狼煙台について
  (獅子吼城、海岸寺)
● 笠無~海岸寺山
● 比志城跡
● 源太ヶ城跡
● 雨竜山
金峰山・千代の吹上
● 第一岩稜
● 第四岩稜
● 第三岩稜D峰正面壁
● 第三岩稜A峰

トピックス

2024年11月
御陵山北尾根(皇子峰)
重仁親王の墳墓ではないかと検証しつつ、岩峰登り
2024年11月
南相木・ずみ岩
エクストリームハイカーには知られたマイナーピークに、よりマイナーな東尾根からアプローチ。
2024年10月
金峰山・千代の吹上第三岩稜A峰
泥どろワイドクラックあり、シンクラックのカムエイドありの激闘クライミングだった。
2024年9月
金峰山・千代の吹上第三岩稜D峰正面壁ルート開拓
千代の吹上最大と思われる岩稜はいくつかの岩峰の集合体だった。
2024年9月
立山・浄土山、龍王岳、奥大日岳
妻と山旅。古いクライミング仲間がはじめたゲストハウスにも立ち寄り。
2024年8月
日川・曲り沢
妻の沢登りデビューを果たしてきました。
2024年7月
佐久・天狗山中央岩壁左稜~上段岩壁
天狗山南面岩壁群の中央あたりの岩壁左稜をトレース
2024年7月
瑞牆山カンマンボロン中央洞穴ルート
洞穴内探検のようなワイルド系クライミング
2024年7月
【雑談】クライミングジムの効用
山歩きはクライミングで上手くなるのか?
2024年7月
アルプス越えの鎌倉街道―池尻砦
旧安房峠を越える古道の探索第三弾「池尻砦」
2024年6月
第八回山巡じじい会
草戸山~高尾囲炉裏の里「ごん助」宴会
2024年5月
佐久・天狗山左壁「たまひよルート」開拓
天狗山左壁の初トレース
2024年5月
佐久・天狗山東岩稜
天狗山南面岩壁の右のほうにある3つのフェースをつないで、ひとつの岩稜として登ってみた。
2024年4月
檜峠
アルプス越えの鎌倉街道散策第二弾
2024年4月
佐久・天狗山南稜
川上村の大深山遺跡あたりから上部岩壁群にまっすぐ伸びる岩稜
2024年3月
祠峠に鎌倉街道を想う
奈川渡ダム近くの古道で雪山散策
2024年3月
比志津金山塊・雨竜山
登り残したマイナーピークで雪山散策
2023年10月
佐久・天狗山右壁右稜
天狗山ダイレクトの右壁の右稜を登攀。10Pのやさしめで楽しいクライミング
2023年9月
前穂高岳第二尾根
奥又白池から前穂高岳山頂部の前穂三本槍に向かって、まっすぐに伸びあがる岩稜を登った。
2023年8月
前穂高岳(下又白谷)第一尾根
前穂高岳東南面の不遇の岩壁群に、旧制松本高校の足跡を辿ってクライミング
2023年7月
金峰山・千代の吹上第一岩稜「岩壁観光ルート」開拓
金峰山山頂に近い美しい岩稜をトレース
2023年6月
穂高・下又白谷「ウエストンリッジ」をYou Tubeで紹介いただきました。
2023年6月
金峰山・千代の吹上第四岩稜~白い尖塔
金峰山山頂近くの大岩壁に足跡を残して来た。
2023年6月
佐久・天狗山なんやこれルート開拓
先週偵察した天狗山の岩場にまずは一本、ラインを引いてきた。
2023年6月
佐久・天狗山南面の岩場偵察行
楽しげな岩場がたくさんあるので、偵察してきた。
2023年5月
五郎山・2本の新ルート
マキヨセ本峰リッジ
五郎山トラバース満喫ルート
2023年1月
八ヶ岳・東ギボシ西壁ルンゼ偵察
立場川ノロシバ沢からのアプローチを偵察
2022年11月
西上州・3岩峰日帰りクライミング
鷹ノ巣岩~碧岩~大岩を日帰りで一筆書きクライミング
2022年8月
下又白谷下部山巡稜下部フェース
57年前に山巡の先輩たちが登り、下又白谷の全貌をはじめて明らかにした歴史的ルートのトレースを試みた。
2022年8月
霞沢岳についての情報
1972年山と渓谷410号に投稿された、東斐山岳会の記事を要約、紹介した。
2022年7月
霞沢岳2514峰西壁
八右衛門沢の奥に展開する大岩壁に足跡を残してきた。
2022年6月
南相木グレートトラバース・エクステンディッド
南相木村の南側村界尾根をすべて踏破。エクステンディッドとした。
2022年6月
南相木グレートトラバース
佐久・天狗山から海ノ口城址まで道なき尾根を縦走
2022年5月
野猿返し
強力女子クライマー3名とクライミング&ドリンク
2022年5月
川上村のマイナーピーク・雨降山
倒木、露岩、しゃくなげの藪を越えての泥まみれの山歩き
2022年5月
ビバ!南相木村
臨幸峠から南相木・佐久南牧村の見捨てられた村界尾根を歩く
2022年4月
南相木村の名勝、立岩クライミング~峰雄山で藪岩ハイキング
2022年3月
佐久・海ノ口城址~城山&第七回山巡じじい会
2022年1月
山巡じじい会、新年山行&宴会
昨年登った源太ヶ城を散策後、一泊宴会(第6回じじい会)
2021年11月
比志津金・源太ヶ城跡
武田の山城址に至る謎の自衛隊林道を行く
2021年11月
西上州・九十九谷ゴリラルート
西上州の特異な谷でクライミング
2021年11月
海谷・海老嵓西壁第二フェース心岳会ルート
海谷の奥地でクライミング&菌活
2021年10月
雨飾山・ふとんびし右岩峰中央稜
41年ぶりの再登
2021年9月
甲斐駒ヶ岳・摩利支天東壁
あのスカイラインを登りたいから始まったクライミング
2021年9月
五郎山南壁どまんなかルート開拓

マキヨセP2最終ピッチ左ルート
2021年9月
【雑談】山巡思い出話
2021年8月
奥秩父・鶏冠尾根~木賊山
岩稜の軽いクライミングを含むやぶ尾根山遊び
2021年5月
マキヨセP2ルート開拓
長野県佐久市、五郎山ダイレクト背後の急峻な岩峰を初登攀。
2021年4月
比志津金山塊って知ってる?
北杜市の里山的存在「斑山」に登ってみました。
2020年11月
「五郎山ダイレクト」ルート開拓
手つかずだった長野県佐久市の五郎山の南西側のスカイラインを初登攀
2020年9月
黒曜石の露頭を求めて冷山
北八ヶ岳の山麓にあると言われる黒曜石の大型露頭を求めて、冷山付近を探索(山巡じじい会第3回)
2015年7月
八ヶ岳・東ギボシ西壁「山巡ルート」開拓
権現岳方面の特異な岩峰にルートを開拓
2014年10月
松木沢側壁爆弾ルンゼ側壁「ルート開拓ごっこ」
松木沢の急峻な側壁をNPで遊ぶ。
2013年8月
南アルプス・野呂川シレイ沢
恒例の親息子登山は沢で焚火の横で過ごす時間をテーマに。
2011年10月
海谷・海老嵓南壁
何度も通ってやっと登れた海谷最奥の岩壁
2010年5月
海谷・船浦山東壁第一岩稜
海老嵓へのアプローチでまた敗退
船浦山に転進