山の楽しみ方のひとつに、「美しいライン」を想定し、実行するというものがあると思っている。
何をもって美しいとするのかは人それぞれだろうが、私の場合ラインの必然性と探検的かどうかが重要と考えている。

さて五郎山での2本のルート開拓をご一緒した長友さんと1日だけ山に行けることとなった。どこへ行くか?
五郎山から甲武信岳に至る登山道記載のない「天竺平尾根」を辿って周遊するプランを長友さんが提案。
私の提案は西沢渓谷から甲武信岳を経て、天竺平尾根から五郎山に縦走するというもの。
かなりかぶっている。
長友さんがそのラインをきれいなラインだと言ってくれたが、彼は車の回収という頭があったので天竺平尾根の周遊プランだったわけ。

五郎山から下山したあと妻の車でのお迎えが期待できることから、私の提案が採用となった。
木賊山から天竺平尾根の間で少しの間の登山道をのぞいて、整備された道はない。

早朝、長友さんの車で出発。西沢渓谷の駐車場から西沢渓谷道を歩き始める。
西沢渓谷界隈はどうやら長友さんのホームらしく、ルートはすべておまかせで後ろをついて歩く。こういうのも楽しいね。

西沢渓谷は昨日の雨で水量多めらしい。
鶏冠山が見えてきた。
鶏冠尾根に取付くにはここを渡渉しないといけない。いや、水多いじゃん!
渡渉地点を求めて右往左往するもなかなか決断つかず・・・・悩んでいるうちに沢の得意な長友さんはじゃぶじゃぶと渡ってしまったよ。
しょうがないのでパンツ一丁になって追従。
鶏冠尾根には正式な登山道はないが、道標はかなり完備していて踏みあともついている。露岩が濡れていて急坂はすべりやすかったが、とくに迷うこともない。
木の根と露岩の急登が終わると、鶏冠尾根のハイライトの岩稜が見える。
3か所ほど岩登りとなる。核心部は3~4級程度のクライミング。技術的には易しいが、組成の弱そうな岩場なので慎重に登る。
第三岩稜の頭から鶏冠山の山頂までは木の根がよくすべる樹林帯。
しゃくなげが鬱蒼としていて歩きにくい。
鶏冠山から木賊山も同じく樹林帯の踏みあとを辿る。

標識とピンクテープを頼りに進むが、ここはルートファインディングが必要なところ。われわれも一回踏みあとをはずし、GPS頼りで修正した。

約6時間でしっかりした登山道に出た。すぐに木賊山山頂。

このあたりで予報どおり軽い雨が降り出した。五郎山への縦走はまた登山道をはずれ、道なき道を今までより少し長く歩く計算。五郎山から下山するのは下手すると夜遅くなりそうだ。
協議のすえ、今日はここで打ち切り。西沢渓谷におりることとした。

最短は戸渡尾根の登山道だが、ここをホームとする長友さんの判断で、破風山方面に少し縦走して、これまた登山道のない尾根を下山することとした。笹の急斜面の下山だけれど、静かで気持ちのよい尾根を下った。
長友さんはこの光景を見せるためにこの道を選んでくれたらしい。
こんな斜面を適当に降りていく。

約9時間半で全工程終了。

実際に歩いた行程。