その辺の崖(壁?)です。 川上村の男山、天狗山、五郎山と岩峰でのクライミングも大方(自分に登れそうなラインは)片付きはじめて、ついにその辺の崖に手を出そうかという段階・・・・なのかな?
まあ気にはなっていたわけです。 天狗山の手前に割と印象的な赤く脆そうな崖があって、それなりに目立っていたんで。 ナナーズ川上村店あたりからは結構迫力あるように見えるし。 ちなみにナナーズ川上村店では、つよつよクライマーが二人もレジ打ってたりするし(2024年6月現在)、その敷地内にはルーフロック というクライミングショップがあって、代表の北平さんはじめすごいクライマーだらけ。 その周辺でも赤顔山(あかづらやま)の岩場はそれなりに注目?はされていたみたい。(ルートがあるという未確認情報もあり)
それともう一つ。 悲運の皇子、重仁親王が南相木村から臨幸峠を越えて川上村の御所平に居を構えていたという説がありまして。 その説によると、白馬に乗って臨幸峠を越えてきた重仁親王の姿がご神体として祀られたのが、赤顔山の下(一角にある内裏山というのが本体?)御霊社であるらしい。
川上村村誌によるとそのような記載があるらしい(私は未確認)が、今では産泰神社として藪と墓場の裏に隠されたかのように祀られております。
そして臨幸峠からつづく稜線上にあるのが天狗山、馬越峠、そしてなんと御陵山(おみはかやま)。御霊神社(産泰神社)の上が内裏山、そして赤顔山。なんか悲運の皇子との関連性を疑ってしまうような地名が並んでおりますな~。ちょっとそんな興味というか、やじうま目線もあって赤顔山にはなんとなく気が引かれておりました。
さて6月20日。 どこか山行きたいな~と山巡唯一の若手部員真帆ちゃんに都合を聞くと、「午後半休ならとれますけど・・・」って。 私は私でちょっといろいろ疲れ気味だったりするし、長い山歩きよりは軽いクライミングがいいなと思い、「じゃあ気になっていた赤顔山に手を出すか!」となった次第。 先日南稜に行った際駐車した大深山遺跡の駐車場から歩けば近そうだし、壁も大きくはない。半日あれば十分だろう。
大深山遺跡見学者用の駐車場からスタート。
すぐに大深山遺跡。 縄文中期の遺跡で全国でもまれにみる大型遺跡で、竪穴式住居が52戸も見つかったそうだ。
大深山遺跡を越えてさらに林道を使って山腹をトラバースしていくと、赤顔山の南面岩壁が見えてくる。 思っていたより崖の規模が大きいかも。 真帆ちゃんは「これは崖じゃなくて、列記とした壁です!」と主張。
いずれにせよ悪そうな岩場だな。
よく観察すると左によるほど傾斜は落ちて行き、登れるかもという感じ。右側は赤くて脆そうな岩でかなりオーバーハングしている。
登るのははじめから想定していた左の壁ぎわライン。 木登りに終わるのか、少しは岩登りができるのか。 少なくとも右側の稜よりは岩が多く露出して見える。
林道が終わったところから左稜の末端を目指して樹林をトラバースしていく。
それとすぐにわかる左稜の尾根に出て、少し登るといかにも取付き!という岩場となる。難しくはなさそうだが一応ロープをつけてスタート。
じゃんけんに勝った赤沼からリード。 お!なんか楽しいぞ! 岩は硬いしフリクションもよし。 絵に描いたような楽しい3級岩稜コースではないか~!
「楽しいではないですか~!」 と登ってくる真帆ちゃん。
そのまま真帆ちゃんが2P目に突入するが、かなり傾斜も落ちてほぼ歩き。
一応ビレイはしてます的な?
ここからはロープはずして行こうか~と、雑に巻いたロープを肩に歩き出す。木の根っこつかんで、時折出てくる露岩のクライミング。松の葉っぱが滑って少し怖い。
岩登りとは言えないが、いい感じの尾根歩き。でも右側は岩壁が切れ落ちていて大迫力。
尾根の右側は迫力の岩壁が展開。 右稜はなんだか木に覆われてそうだな。
登るとしたらいくらか傾斜の落ちる左よりですな。天狗山と同じ岩質だとしたら逆相で結構苦労するかも。
時折ロープを出すけど、いらないレベルでした。
こんな感じの岩稜をすたすたと登っていくので、身体にはこたえるが、どんどんと高度を稼いでいけます。
尾根の最後がかぶった岩場になっている。
一応ロープをつけて登っていくとまもなく終了点。
なんだか絵に描いたような終了点。 この尾根、岩登りっぽくはないんだけど、最初と最後がクライミングルートっぽいのが笑える・・・というか、とても楽しい気分になるところですな。
というわけで、自撮りのツーショット。
岩場の終了点から赤顔山までは踏み跡らしきものもあり、軽く赤顔山山頂を往復。
赤顔山山頂手前には少し岩登りっぽくなるポイントもある。
赤顔山山頂の標識は文字が消えているものの、その上に小さく山名が書いてあった。北杜市のパン屋エルベテルのウィンナーロールとツーショット。
左稜を登ったから、今度は右稜を下降してみようと、岩場の終了点あたりまで戻ってくる。下には川上村が広がる。ナナーズがよく見えてるね。
川上村のナナーズを望遠撮影。ルーフロックもわかるね。
右稜は案の定岩場とは言えず、樹林ごしに歩いておりていく。少しおりるとさっき登って来た左稜が見える。
右稜の急斜面をおりていくと傾斜の緩い笹薮となって、登って来た林道に出る。
赤顔山南面岩壁左稜を登って、右稜を下りたわけ。こちらがトラックレコード。
11:20am 大深山遺跡 12:15pm 左稜取付き 13:00pm 左稜終了点 13:40pm 赤顔山山頂 14:20pm 右稜下降終了 14:40pm 大深山遺跡駐車場
半日かからないかる~い岩稜クライミング&ハイキングでした。