2013年3月(赤沼ほか)
海金剛は縁あって、なぜかスーパーレインを2回も登ってしまった。
せめてあと1本くらいは別のルートを登らねば・・・ということで、スーパートリトンに行ってきた。

海金剛「スーパートリトン」のある岩壁全景。
☆

取り付きまでのスラブ壁は下又白を思わせるようなぼろぼろ草付&フリクションのよいフェース。
結構危険なんでロープをつけてあがる。
☆

スーパーハルナに向かうアンダーフレークのすぐ右横、ハング気味のクラックが取り付き。
☆

核心部の逆くの字クラック
☆

横に走った小さなバンドの上に立ちこんで、上部のクラックに手をいれたらほぼおしまい。
☆

<
逆くの字クラック終了点から右にトラバースしてこのクラックに取り付く。
☆

このへんのダイナミックな登攀は楽しい♪
☆

このダブルクラックを越えると傾斜が落ちる。右上していけばスーパーレインの最終ピッチ手前に飛び出して終了。
☆

クライミング中ずっと眺められるこの展望が海金剛最大の魅力ですな。
コメントを残す