2016年6月14日 (わたべ)
今回はまさにお散歩で、家を10時過ぎに出て、12時5分前箱根関所跡から登り始め、12時40分山頂、のんびり下って13時半下山地点の旧東海道甘酒茶屋へ。
このコースは、芦ノ湖の湖畔にあるにもかかわらず、湖の眺望は全くなく、前回の長九郎山のように渓流があるわけでもなく、ただひたすら樹の中を歩く。頂上も同様で、標識が立っているだけの薄暗い樹木の中。森林浴と数多い種類の木々を愛でるコースといってよいだろう。創価学会員が仏壇に飾るシキミという樹木の実物を初めて見た(小さな名札がつけられているが古く読みにくいのも多い)。「屏風」というと穂高の屏風岩を思い出すが、このコースはそんな切り立ったところも岩場も全くなく、1か所階段状の急登があるだけで、長九郎山のような落ちれば死ぬかもしれないような所もない。頂上の説明書きには、須雲川沿いの屏風のように切り立った岩壁から命名されたとあるが、4枚目の写真の甘酒茶屋前のものがそれか?小さくてあまり迫力はないが。
甘酒茶屋はなかなか雰囲気があり、1杯400円の甘酒もいける。砂糖を使っていないのに、発酵した麹だけでかなり甘かったのが不思議だった。帰りはここから旧東海道をバスで湯本まで下ったが、七曲という所は急勾配とヘアピンカーヴの連続で、日光のいろは坂のようだった。次はこの辺りの旧東海道石畳の道を歩いてみたい。