外装工事編

外装と内装にわけて紹介しているが、工事はほとんど同時並行で進めた。

なぜか。
外装→早いところやっちまわないと、雨ざらしの木部が腐っちまう。大急ぎ!
内装→だってこっちのほうが楽しいしさ。内装ができあがっていくのって、「住む」イメージに直結していて充足感あるんだよね。

いきなり休んでますが。
だってやたら暑いんだもん。ふう。

まずはドームのまわりに「ガムロン」っていうシールみたいのを張っていきます。
もちろん目的は防水。
言っておくけど、ガムロン結構高いよ。
でも、高いだけの価値はある。
これで防水完璧だもん。
ガムロンはですね幅約1メートルのロールになってまして、裏についた紙をはがすと、粘着になっていて、そのままべたっと張れるわけ。
当然下から、上へ上へと張っていきます。
最初のうちはまあいいんですよ。1メートルくらいずつ切ってはペタ。切ってはペタ。
結構楽しいかな♪
で、2列目からは10センチくらい重ねて上に積み上げていきます。

で、1メートルくらいずつ切っていくのも、かな~り飽きるし、大変なので、こんなの作ってみました。裁断用の机と、ロールをセットする台ですね。

で、ガムロンで覆われてしまうと、とりあえず1年は安心!
なわけで、しばらく外装のほうは放置され、
内装なんかをいじくりはじめてしまいます。

ま、全然外装とは関係ないんだけどさ、
ドーム建てるのに夢中になっていても、一応貿易業をこなす実業家(?)なので、仕事は24時間ついてまわる。
現場にいても国内外の取引先とのメール連絡は欠かせない。

はしごの一番上で国際電話を(携帯に)うけ、かなづち片手に英語やスペイン語で商談なんて図も、たまにはあったもんんだ。
ちなみに写真のコンピュータ、ほこりのためについにお釈迦になった。


さていよいよ外装の仕上げ。

アスファルトシングルっていう、柔軟性のある瓦を張っていく。
もちろん下から積み上げる。
3連の表面ざらざら、裏側すべすべの、アスファルトを文字通り固めたようなやつを、コールタールみたいな粘着剤をつけて、貼り付けたうえ、専用の釘を打って固定していくのだ。
ガムロンと違って、ひとつひとつが小さいし、重いので大変だ。 1列張ったらもう大汗。

ちょ、ちょっと待てよ!
これ、一番上まで張っていくんかい???

あまりにも作業が怖くて写真撮る余裕なかった。このあたり。









ガムロンもそうだったんだけど、
ドームの形を想像してみて欲しい。
はしごから近いところは比較的楽なんですよ。
それがはしごと、ドームの接点を越えると、
はしごはだんだん、ドームから遠くなっていく。
しかも人間の重みが働くと、てこの原理ではしごの足元に
外側への力が働いて、「ずるっ」と行きやすいわけです。
この間はほとんど命がけの作業ですな。

ま、足場組んでしまえばそれまでなんだけど。

それを面倒くさがった自分がいけないんだけど、
結局、何度も落ちかけながら、怪我もなく、作業は終了。

いつしか季節は冬に



この辺までくると、とりあえず「怖い」作業からは開放。

あとは上からロープでおりてきて、一枚一枚張っていく。

ものすごく面倒で、作業が大変なだけで怖くはない。
なにげに車が変わっているが、
材木だのアスファルトシングルだの、大きなものを運ぶ必要がなくなったため、足回りの軽快な小型車に乗り換えたのだ。(山登り好きにはやっぱり軽の4WDだよね♪)

そんなわけで、世間が緑に彩られるころ「外装」完成!